レッスン内容⑦

レッスン前にボールを打っていると、トレーナーから随分当たるようになりましたね!と褒めてもらいました。

そして、腰が引けているので、腰から打つようにした方がもっと良くなりますよ…とのご指摘

意味が分かんないですよね?
つまり…
スタンス時点での腰の位置が上の写真の赤い線ですが
スイング時に前に腰が前に出ると手が通るスペースがなくなります。

私もそうでしたが、こういうスイングの人は壁に前傾姿勢でお尻をつけてスイングのマネをするとダウンスイング時にお尻が壁から離れます。
壁にドンと左尻を当てるつもりでダウンスイングすれば良いとのこと

しかし、癖は厄介でなかなかできないものです。
左尻を当てる感じが出たところでクラブを持ってスイングすると、あら不思議!
ボールを長く押す感覚が分かったような気がします。

ちょっとした事で違うもんですね!!

そして次にトレーナーから「トップの位置での掌は下の写真のようになるよう気をつけてください」と
現在の自分はこんな感じ
比べれば一目瞭然ですが、左手首の折れ方が逆です。
それとクラブが行き過ぎている、いわゆるオーバースイングです。

トップは、この2点に気をつけて、ダウンスイングは腕や手を使わずに左尻をドンと付けるイメージで!とトレーナーは簡単そうに言うのですが、私にとっては大変難しい…。

本当にあと9回で完成するのだろうか…と思いつつ今回のレッスンは終了しました。

ライザップゴルフのガチ評価

ゴルフを始めて3年 試行錯誤しながら頑張りましたが 自力上達を断念… ライザップゴルフに通う事を決意し スコア90切り、ドライバー250Y という遥かなる道に挑戦します

0コメント

  • 1000 / 1000