レッスン内容③

そろそろ20yから卒業したいものだと思いながら3回目のレッスン
今日はトレーナーの指示通りマイクラブを持参して挑みます

まずはトレーナーからマイクラブのチェックを受ける
ウェッジ、アイアン、ユーティリティは問題なし
フェアウェイウッドはシャフトを替えた方が良いらしい
ドライバーは買い替えた方が良いと…

ドライバーとフェアウェイウッドは、同じテーラーのM4なのに?と聞くと、ドライバーだけフェイスが開きすぎてるらしい

うーん、財布と相談だな

そしてレッスン開始
恒例の20yレッスン
暫くすると右手一本で打つようにと言われ、最初はまともに当たりません
コツは右手は固定して体を回して上げて、フェイスが開かないよう手首でコックを作り、そのまま身体を回して当てる

ダウンスイングの時は手首をリリースしないことがコツで、リリースするとフィニッシュの時にクラブヘッドは体に隠れるほど左に行き、同時にボールも左にいきます

ということで延々と右手の練習

残り10分になったところで60yをやってみましょうと嬉しいお言葉(^ ^)

1球目から大体60y
おおー、やるじゃん俺!!

でも、トレーナーからクラブの動き方は体の回転→肘→手首の順になるから、もっともっとグリップをゆるゆるに握らないとそのように動かないと言われ、トレーナーからゆるゆるグリップの指導と身体の動かし方の指導

ここで時間が来て終了(T . T)

トレーナーにこんな進捗状況で16回で終わりますか?と聞くと、16回終われば100位で回れますよ!と笑顔で言われました。

おい!結果にコミットするんじゃなかったのか?(笑)

着替え終わって帰ろうとするとスタッフの方々が部屋に入ってきて急に誕生日のお祝いをしてくれました!
サプライズだったのでビックリ!
高級お菓子のプレゼントまでいただきました!
単純に感謝m(_ _)m

ライザップゴルフのガチ評価

ゴルフを始めて3年 試行錯誤しながら頑張りましたが 自力上達を断念… ライザップゴルフに通う事を決意し スコア90切り、ドライバー250Y という遥かなる道に挑戦します

0コメント

  • 1000 / 1000