いざ、ゴルフ力診断へ

指定された日時にゴルフ力診断を受けに行きました。


まずはシュミレーションゴルフのルームでカウンセリングシートを記入します。

名前や住所、メールアドレスや職業などを記載しますが、住所にはDMを送っても良いかの配慮がされています。

私の場合、金額が金額だけに妻に秘密で通うのでNGにしました(笑)


その他、今までのゴルフ経験や今後のゴルフライフに期待すること

ライザップゴルフでの成果目標、使用クラブなど4ページに渡り記載します。

使用クラブの情報はヘッドのメーカー、シャフトのメーカーと硬さなど詳しく記載するので、あまり詳しくない方は事前に自分のクラブ情報を確認しておくことをお勧めします。

目標欄には「常時90台で回る事とドライバーが250Y飛ぶこと」と記載しました。


カウンセラーがやってきて、記載したことに対して一つ一つ聞いてきます。

目標欄については、結果にコミットと謳っているためか詳しく聞かれました。

一通りカウンセリングが終わったところで

「じゃあ、着替えていただいて診断をはじめましょうか」とのこと


グローブとシューズを持参していたので、ウエアだけ借ります。

更衣室で着替えて、シュミレーションゴルフのルームに戻ると先程記載したクラブ情報に見合ったライザップのクラブが用意されていました。


最初の5分くらい自分の好きな番手のクラブで練習します。

5分くらいするとインストラクターが登場!

そしてゴルフ力診断がスタートします。


①ドライバーで3球

1球目 いつもより少しティーが高かったせいかテンプラ

2球目 修正して少しソールを浮かせた状態でアドレスして大フック

3球目 少しマシなボールですがテンプラ気味

「申し訳ない」と謝るも「大丈夫ですよ」と明るく言ってくれて救われました。

②200Y

普段は3Wなのですが、なかったので5Wで打ちました。

3球ともフック気味か大フックでOB、まともなのは0でした。

③150Y

普段は6UTなのですが、なかったので7UTで打ちました。

これも3球ともにフック

④100Y

PWで打ちましたが、3球とも少し大きく115Yくらいでした。

⑤60Y

普段は58度の距離ですが、なかったので56度で打ちました。

やはり少し大きく80Y程度

③30Y

56度で振り幅を調節してピッタリ3球とも30Y程度

⑤パターが5Yと2Yで3球ずつ

カウンセラーが5Yの距離感を教えてくれたので3球中2球がカップイン

2Yはその半分より少し少ないので自身で距離感を考えて3球ともカップイン


こんな感じで終了

結果はまた後の記事で


ライザップゴルフのガチ評価

ゴルフを始めて3年 試行錯誤しながら頑張りましたが 自力上達を断念… ライザップゴルフに通う事を決意し スコア90切り、ドライバー250Y という遥かなる道に挑戦します

0コメント

  • 1000 / 1000